城南保健生協では、毎年、10月〜11月の2カ月間を「月間」として位置づけ、保健生協の運動や事業を理解していただくとともに、一緒に運動を進めていく組合員さんを増やす取り組みを行っています。ぜひ、さまざまな運動や事業を発展させていくために、この月間をご一緒に取り組んでいただければと思います。 
    *なかま増やし月間の目標 
        10月〜11月で 
      ・600世帯の新しいなかまを増やします 
      ・3000万円の増資を集めます 
      ・「いつでも元気」の購読者を30人増やします 
      ・大腸ガン検査を1000名の方に受けていただきます 
   どの目標も大きな目標ですが、とりわけ城南保健生協では現在新蒲田にあるグループホーム(虹の家みちづか)につづき、2つ目のグループホームを大森東地域につくる検討をしています。そのためにも、3000万円の増資目標はなんとか達成したいと考えています。 
  *組合員の皆様へのお願い 
       (1)城南保健生協の運動に理解をしていただき加入していただけるお友達を紹介して下さい 
     (2)増資のご協力をお願いします   
  
    - 「増資」はすでに組合員になっている方(出資金を出して組合員になられた方)から、プラスしてお金を預けていただくシステムです
 
    - 「増資」は何口していただいてもかまいません。(1口=1,000円)
 
    - 皆様からお預かりした出資金・増資金は、生活協同組合法にもとづいて、生協の運動、事業を行っていく上での運営資金となります
 
    - とりわけ、今回のお願いは、城南保健生協として2つめのグループホームをつくるための運営資金としてのお願いです
 
    - 出資金・増資金は利息はつきませんが、生協をやめる時(脱会時)には返却されます
 
    - ぜひ、保健生協の運動をご理解の上、ご協力をお願いいたします
 
       (3)いつでも元気(あなたと民医連をつなぐ月刊誌)の購読をお願いします 
         月額380円です。(見本誌は本部にありますので、連絡をいただければおもちします) 
       (4)大腸がん検査をぜひお受けください。便を郵送するだけでOK。しかも郵送で受け付けます。料金は税込み1,000円です。城南保健生協では、40才を過ぎたら毎年やるよう呼びかけをしています。連絡をいただければ、一式をお届けします。 
  *すべてのお問い合わせは、城南保健生協本部 
      03−3762−0266までお気軽に連絡下さい。  |