西品川支部 
       昨年の10月4日、西品川支部として三ツ木診療所の職員といっしょに、はじめての「まちなみチェック」に取り組みました。組合員と職員19名が参加し三ツ木診療所を起点として東急大井町線下神明まで2コースに分かれ、それぞれの視点でチェックしました。「まちなみチェック」を終えた後、支部会議を開き参加者からの感想をまとめ、品川区への申し入れを行うため、改善提案をまとめました。 
       まとめた提案は城南保健生協西品川支部長名で品川区の、品川まちづくり事業部、道路公園課、交通安全担当課へ申し入れを行いました 
       *西品川1−28−21横須賀線ガードの通りの見通しが悪い。 
       解答:道路面に「キャッツアイ」と「キララ加工」を施し、ドライバーに注意を促せば少しは事故が減ると思います。「3月中に工事を終わらせます。」と今月6日に返事がありました。 
       その他側溝の改善3カ所。 
       解答:「すぐに改善します。」 
       次回はマップづくりと、テーマを決めてチェックして、地元の住民に知らせていきたいと思います。 
      (西品川支部支部長 松川久雄) 
                     |