| 
					 
						◆◆◆各支部・班からのメッセージ◆◆◆ 
				 | 
			||||||||
| 
					 | ||||||||
| 
					 
 
 大森西班  あけましておめでとうございます。大森西班では健康班会を軸に安心して暮らせるまちづくりの運動にもとりくみ、まちなみチェックもおこないました。旧大森第六小学校の施設活用の提言もおこないました。今年は高齢者が主人公になって運営できるたまり場づくりを具体的にすすめていきたいと思います。 
 六郷支部 今年は役員以外の組合員が支部活動にたくさん参加できるような支部に発展させていきたいと、気持ちを引き締めています。 
 鵜の木・雪谷支部  大田・品川の組合員のみなさん、あけましておめでとうございます。鵜の木・雪谷支部では組合員の要求の掘り起こしをおこない、実現させていく運動に力をいれていきます。鵜の木・雪谷支部は、多くの班があるので、班同士が交流できる場を設定したいと思います。そしてうのき診療所にかかってよかったと言われる組織づくりを職員とともにおこなっていきます。 
 海岸・八潮支部  組合員のみなさん、新年あけましておめでとうございます。海岸・八潮支部では昨年、青空健康相談会をこれまでの八潮地域だけでなく、東大井、南大井でも実施することができました。今年も健康づくりの運動を軸に各地ではじまっている地域の助け合い活動、「まちなみチェック」にも手をつけていければいいなと思っています。 
 中延・旗の台支部  組合員のみなさまあけましておめでとうございます。
今年は中延・旗の台支部も「夢マップづくり」にとり組んでいきたいと思います。そこから運動につなげていけたらと考えています。班会は今までどおり毎月開催し、組合員さんにとって健康について学べる場を提供していきます。 
 大森・糀谷支部  あけましておめでとうございます。昨年は地域住民の健康と環境保全を守るたたかいで住民側が勝利することができました。この場をお借りしてみなさまにお礼を申し上げます。今年も引き続き、緑と環境を守り、住民が安心してくらせる街づくりの運動を続けていく決意です。 
 西品川支部 今年は組合員増やしの遅れをとり戻し、深刻な影響を与えている医療改悪の凍結・見直しのとりくみをさらに強め、いっせい地方選での勝利に結びつけられる1年にしたいと思います。 
 馬込・山王支部  | 
			||||||||
| 
					
					 | 
			
| ホーム │ ご案内 │ すずらん │ 集いの場 │ グループホーム │ゆたか調剤薬局 │お知らせ │ 刊行物 │ リンク │ ご入会 │ お問い合せ | 
| 
       | 
  |
| Copyright (c) 2001 Jonanhoken., All rights 
      reserved. |